最新のマウスピース矯正
「インビザライン」のご紹介
インビザラインとは、世界で1500万人を超える患者様が治療に使用されている透明な
“マウスピース”の矯正装置です。
(2023年3月時点における「インビザライン・システム」および「インビザライン Goシステム」の合計)
従来の「歯列矯正」は、歯の表面に金具を取り付けるワイヤーのイメージではないでしょうか。
インビザラインはワイヤーを使用しない透明なマウスピース型矯正装置のため、付けているのがほとんどわかりません。
取り外しが可能なため、いつも通りにお食事や会話もでき、痛みもほとんどありません。
また、通院回数も少なくて済む矯正治療です。
透明なので装着してもほとんど
目立ちません
矯正治療中でも口元を気にせず歯を見せて笑うことができます。
とくに営業職や接客業など人前に出る機会が多い方におすすめです。
装着も取り外しも簡単
インビザラインのメリットは目立たないことだけではありません。
簡単に取り外せるので、マウスピースを丸ごと洗浄することができ、お口の中も清潔です。
また、金属を使用しないので、金属アレルギーが心配な方でも安心です。
当院では国内最速でインビザライン専用口腔内スキャナーを導入いたしました。これまでのように歯型を取る必要がなく10分以内に歯の3D画像を撮影可能で患者さんも非常に楽になりました。このスキャナーは非常に精度が高くインビザラインのマウスピースの適合も良好です。出来上がりの期間もこれまで1カ月程度かかっていたものが2週間程度とかなり短縮されました。
インビザラインのメリット
矯正中でも目立たない
透明なマウスピース型矯正装置のため、付けているのがほとんどわかりません。
通院回数が少ない
毎回のワイヤー調整などがないため、2~5ヶ月に1回程度の通院で、毎回の歯型取りなどもなく通院の負担が小さいのも大きな特長です。
痛みがほとんどない
凸凹したワイヤー矯正とは異なり、口の中に金具が当たって痛みや口内炎ができるなどのトラブルや違和感を抑えることができます。
食事はいつもどおり
食事の際に取り外しができるため、色の濃い飲食物や硬い食べ物を召し上がっても心配する必要はございません。
取り外しが可能で衛生的
取り外しが簡単にできるので、いつも通りに歯みがきやフロスができます。マウスピースも簡単に洗浄することができるので、とても衛生的です。
歯の動きの確認が可能
3D治療計画ソフトウェアを通じて、治療開始から完了に至るまでの歯の移動をコンピューター画像でご確認いただけます。
治療中の注意点
注意点 その1
1日20時間以上の装着
20時間以上というと、食事中以外はほぼ装着することになります。この時間を煩わしいと感じて、20時間のルールを守らないと、治療期間が長引いたり、マウスピースが合わなくなり、再製作が必要になることがあります。
注意点 その2
食事以外に飲み物も
コーヒーやお茶などの色素は、インビザラインのシリコンに色移りする場合があります。インビザラインを外さずに色の濃い飲み物を飲むと、着色してしまい目立ってしまいます。
注意点 その3
虫歯にならないように歯のケアを
小さな虫歯治療は、マウスピースの形に影響しないので継続できますが、被せ物などの再治療で歯の形が変わるような場合は、マウスピースの再製作が必要になることがあります。虫歯にならないよう、歯磨きやデンタルフロスなどによるケアをしっかりしましょう。
インビザラインと
他のマウスピース矯正の違い